畑に色々な変化がありました。 皆さん気付きましたか? まず 『やった!』 と思わず声が出てしまうのが コチラ!!→ ま...
続きを読む
f.firstさんでの 母の日似顔絵展示が終了し、 子ども達の作品にたくさんの賞をいただきました。 ニコニコ賞やら かっ...
続きを読む
月に一度の避難訓練。 今月は給食室からの出火を想定しての訓練でした。 園庭に逃げ、≪お・は・し≫の約束を確認し 避難経...
続きを読む
3歳児クラスも 英語クラブが週一で行われています。 まずは歌って踊って 身体で英語を楽しむことから始めまりました♪ ≪T...
続きを読む
群馬県教育委員会では、学校給食の安心を確保するために、 平成24年4月から 県内5教育事務所に放射性物質測定器を設置して...
続きを読む
年長サッカー、 今日のテーマは ≪片足バランス≫ 軸足にうまく体重をのせバランスが とれるかな?? ということで・・・・...
続きを読む
7日に種をまいた朝顔の鉢から 小さな芽がぴょっこり!! 子ども達は かわいらしい小さな芽を見つけ、 『見て見て! ...
続きを読む
シテ方観世流準職分。重要無形文化財総合指定保持者である 下平先生に 今日はお能を教えて頂きました。 初めてのお能の講義...
続きを読む
附属幼稚園では 毎日手作りのおいしいおいしいお給食が出ます。 子ども達も (先生も・・・・^v^) 毎日のお給食がだ~...
続きを読む
年長になると、幼稚園では ≪なぎなた≫ が 保育活動の中に入ってきます。 始まり終わりの 礼の大切を学び、 使用する場所...
続きを読む